

日差しが出て暑くなってきましたね、青山メモリアルパーク 8:30 撮影です。
6月も今日で終わりになりますね…えっ?もう半年たったのかしら???って思ってしまいます。
季節の節目に神社詣でを行う風習があり、6月30日と12月31日は除災行事、半年の無事を祈る“茅の輪くぐり”という行事があります。6月は、夏越神事とも呼ばれ、茅草で作られた輪の中を左回り、右回り、左回りと八の字に三回通って穢れを祓うものです。三重県も神社やお寺でされている所もあります。罪や穢れ、災厄を茅に移して無病息災をお願いしたいですね。
今朝から80歳代のおじいちゃんがお参りに…。5時に起きて、散歩して田畑で汗を出して、病院いらず…ですって!! お祓いというより、日々の生活の大切さを感じました(笑)とても姿勢のいいステキなおじいちゃまです!元気が一番です!
ようこそ青山メモリアルパークへ


