
久々の青空にはうろこ雲。山並の緑がまぶしい青山メモリアルパーク 8:55撮影です。
メモリアルパーク周辺にはのどかな田園風景が広がり、稲刈りも始っています。今日は二百十日、この頃に吹く秋の強風を?野分?と呼ぶそうです。
そう言えば、穂の実った稲に強風の痕が見れますね。≡・≡
吹き飛ばす 石は浅間の 野分かな 芭蕉



久々の青空にはうろこ雲。山並の緑がまぶしい青山メモリアルパーク 8:55撮影です。
メモリアルパーク周辺にはのどかな田園風景が広がり、稲刈りも始っています。今日は二百十日、この頃に吹く秋の強風を?野分?と呼ぶそうです。
そう言えば、穂の実った稲に強風の痕が見れますね。≡・≡
吹き飛ばす 石は浅間の 野分かな 芭蕉
よく降りますね~と、挨拶ではじまる青山メモリアルパーク 9:30撮影です。
雨での災害が報道されて、年配の方の被害をきくと心苦しくなります。
もうそろそろ[E:rain]いいんじゃない?って空に向かって言いたくなりますね[E:coldsweats02]
昨日は雨の中、見学に来て下さいました。
足もとの悪い中でも、真剣に話を聞いて下さり、だんだん仲良しになり、話が弾んでいきます。楽しい案内が終わり、帰りにありがとうと言ってくださることに、感謝です。
こうやって、いろんな方とご縁ができることが幸せだなと思えるスタッフです。
今朝も雨で暗い朝となっている青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
愛知県のほうでは、雨がたくさん降り色々な災害がでているようです。
愛知からのお客様もたくさんみえるので大丈夫かなと空を見上げるスタッフです。
名古屋市内のお客様は、息子様の家とちょうど真ん中ぐらいやからと、こちらでご縁いただきました。
名古屋弁でお話され、とても気さくなお父さんです。年配の方ですが(失礼[E:coldsweats01])ドライブがお好きなのか、どこでも車で移動[E:car](名古屋を車で走るなんて私にはムリ…[E:coldsweats02])
『今四日市あたりだで~花用意しとって~』
とお電話をいただきお参りに来られます。
雨の災害…何もなければと、元気に来られるのをお待ちしているスタッフです。
暑かったから雨もいるよね[E:bearing]と空を見上げる青山メモリアルパーク 9:30撮影です。
何を書こうかな[E:flair]なんて考えているうちに、空が少し明るくなってきました。
晴れるかな・・・。
晴れ間がでてくると、今まで雨にぬれていた木々がキラキラ輝きだすのが、とてもきれいなんで、この瞬間も大好きなんです。
トンボもたくさん飛びだし、秋が[E:maple]もうそこにやってきたようです。
風が冷たくて、肌寒い朝の青山メモリアルパーク 8:30撮影です。
今日も法要が行われますが、一番は天候が気になるところですね[E:coldsweats02]
このまま曇りのままで行うことができたらなぁと願うスタッフです。
ここを御守りしている乗溪寺は眞盛上人を開祖として仰ぐ天台眞盛宗で眞盛上人は大津市の西教寺を再興された方です。
一志町には笠にのせられ川に流された宝珠丸(眞盛上人)が雲出川の流れに逆らって着いたといわれ、今でも笠着き地蔵といわれ祀られています。流れに逆らって着いたので、“さかつき”と呼ばれていたのが“かさつき”になったそうです。
って室町時代のお話です。むかしむかし~と始まるお話に耳をかたむけ、たどってみるのもおもしろいですね。[E:happy01]
今日も雨、日本庭園が雨にぬれ、なかなか趣のある青山メモリアルパーク 8:50撮影です。
オリンピック選手たちがぞくぞくと帰って来ましたね~。
嬉しそうな顔やつらそうな顔…いろんな気持で帰ってきているんだろうと思います。
でも勝負の世界、やはり勝つか負けるかですもんね。
頑張ってきた結果を出せた選手、出せなかった選手 ほんとごくろうさまでした。
テレビから感動をたくさんもらえて、ありがとう[E:happy01]ですよね。
最近小学校では、運動会でも競うことはしなくなった所があるとか…[E:wobbly]
教育の場での考え方があるとは思いますが、悔しい思い、やった~っていう思い子供には必要じゃないのかなぁとオリンピックをみて思いました。
私も勉強では華やかさがなかったものの、運動会では頑張るタイプでしたから[E:coldsweats01]
これから運動会のシーズンメモリアルパークに来て下さる子供さんたちの話が楽しみなスタッフです。
朝から小雨がふり、静かな青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
今週一週間はなにやら雨マーク[E:rain]が続いていた天気予報ですが、雨にまけずに、8月末の週を元気に過ごしていきたいと考えています。
昨日は墓石の打ち合わせをさせていただきました。
事前に見積書をみて検討いただいて再度来訪下さいました。
『どんな石やったかな~』たくさんあるサンプルをみて言われます。
こちらですね~、ここは丸くして、ここは自然石風に…。
事前に提案したCAD図面と墓石のサンプルを出しながら、お話は弾んでいきます。
そろそろ想いのあるお墓をお元気なうちにと、生前墓をお考えなんです。
私より年上の方なのに、帰り際、『頼むわな』と言われ言葉の重みを感じながらの打ち合わせでした。
昨日からの雨が、朝も残ってジト~[E:bearing]とする青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
昨日は個人的なことですが、私の母の満中陰の法要を青山メモリアルパークでさせていただきました。
いつもはスタッフ側でお迎えしている私ですが昨日は、お迎えいただく側で、少し、こそばい感じでした。
『ここは水が違うの?お茶がおいしいわ。』(水道水で一緒よ~[E:happy01])
『立派な礼拝堂やわ。ここで、してもらえたらええなぁ』([E:happy01])
『周りが緑で環境がええなぁ、ここで寝れたらええわ。』([E:coldsweats01])
などど親戚は口々に話します。あいにくの雨なのにお墓の前の納骨法要では、スタッフが雨にぬれながら、いつものようにお手伝いしてくれます。
当たり前のことをさせて頂いていると思っている私ですが、立場が逆となると心打たれるものがありました。
ほんとうに、ありがとうございました。感謝。
久しぶりの雨模様、しとしと雨の青山メモリアルパーク 8:55撮影です。
『○○家之墓』はたくさん建っています。が、供養をさせていただくのは故人であり、○○家先祖代々です。お読みするのは、戒名(法名)であり俗名、そしてご家名です。
反町、植田、柳本、星野。後に続くのは『ジャパン』。でも日本を湧かせてくれた『ジャパン』は、なでしこ。そして耳慣れない斉藤監督。いやいや、ひとりひとりの選手ですよね。
○○ジャパン! やめません?≡・≡
こんなにお盆をすぎたら違うのかと、涼しさに戸惑ってしまう青山メモリアルパーク 9:30撮影です。
暑いですね~の挨拶から涼しくなりましたね~とかわっていきます。
オリンピックも24日で閉幕…テレビからどれだけ感動をもらったか…
昨日のソフトボールも上野のすばらしいガッツに皆が一丸となった結果の金[E:shine]
一緒に泣きました、よくがんばりましたよね[E:happy01]
でも残念なことに今回で正式競技ではなくなること、すべての大会で優勝していたアメリカをたおしたのに、続いてほしいですね~。
日本代表選手の笑顔に頑張る勇気をもらい、結果を出す大切さをあらためて感じました。
涼しい朝のひとときにつめたいお茶からそろそろあたたかいお茶かな…なんて考えてる青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
こんなに涼しくなるのかなと何日か前は確か寝苦しかったのにぃ[E:wobbly]
今日は午後から開眼納骨法要があるので、ちょっと曇り空で心配ですが、このままのお天気が続きますようにと、願うスタッフです。
『お墓を建てて頂き、納骨が終わってから本当のご縁です。』
と、お客様に話をする代表の言葉に、背筋がのびるような気持ちになるスタッフです。
撮影後、急に明るくなりました。ツクツクボウシも一斉に。季節の変わり目を実感する青山メモリアルパーク 8:50撮影です。
115万5千体。この数字がNHKの番組『視点・論点』から聞こえてきました。戦地に派兵され、未だ本土の土を踏まれていない戦没者の数です。
「死ななければならないハードルがあれだけ低かったのに、遺骨になって帰国するハードルがなぜこれほどまでに高いのだろうか。遺骨が無事に祖国に戻るまでは、あの大戦は終わらないのだろうと、そして多くの日本人に遺骨の存在すら忘れられているこの現状に英霊たちはなにを感じているのだろうか。」アルピニスト野口健さんのコメントより。
25年前、私はフィリピンのセブ島へ行ったことがあります。そこにも、50万体以上のご遺骨がいまだに取り残されたままです。私は、当時なにも知らず、ダイビングに明け暮れていました。
現実を知った今、私には何ができるのだろうか。≡・≡
ツクツクボウシの大合唱で始まった青山メモリアルパーク 8:50撮影です。
例年になく、今年の夏はスタッフ皆の顔が黒いんです。お参りの方から「ハワイへ行ってこられたの?」と聞かれるほどに。
いえいえ、メモリアルパーク焼けです。墓石の開眼法要、納骨法要、新しい墓石の建立、そして合同供養と続いています。またまた、週末にかけて法要のお手伝いです。
夕焼けを眺めながら缶ビールののど越し!
顔と腕と気分はハワイです。≡・≡
爽やかな風の中、季節の流れを感じる青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
少し秋めいてきたのかと思いきや、天気予報ではまた気温が高くなるといってましたが[E:wobbly]でもここにいると、少しずつ涼しくなってきたなぁって感じます。
四季折々のよさがいっぱいここには詰まっているようです。
今園内ではさるすべりがみごとに咲いて、楽しませてくれています。
暑い中よくもまぁ、こんなに咲いて…と声をかけてしまうスタッフです[E:happy01]
今日もいい天気[E:sign01]青山高原の山並のすばらしさ、伊勢湾もはっきりとみえ、気持のいい朝です。
小道にいがぐりとススキの穂を見つけた青山メモリアルパーク 10:00撮影です。
晴れやかな、歓喜の、安堵の、無念な、そして観客席の“顔”。塚田まき選手の笑顔が、大好きになりました。五輪も後半戦ですね。
お盆の間、たくさんのお参りのお客さまの色々な笑顔に出会えました。五輪とはまたちがった、活気のある四日間でした。
がんばれ、ニッポン!
おかえりなさい、故人さま。≡・≡
戸をあけると、ひぐらしが靴のうえにいて…(何で[E:wobbly]?)朝からびっくり大声を出した、青山メモリアルパーク 8:30撮影です。
今朝は晴れ晴れと、風が心地よくふき少し温度も下がったのかな[E:wink]そんな感じです。
夕方になると赤とんぼがたくさん飛び、夏の終わりを告げているんでしょうか…。
今日は女子大生の日だそうですよ。1913年…95年前ですね、東北帝国大学が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した日だそうです。
今ではめずらしくない女子大生もこのころは、すごいニュースだったんでしょうね。
今朝は、いい写真が撮れた!と満足げな気持でスタートした青山メモリアルパーク 9:30撮影です。
昨日から引き続きたくさんの方のお参りで賑わっています。
今日は終戦記念日ですね。
戦争をしらない私たちですが、戦争はしてはいけない。してもいいことなんて何もない。
いろんなものに恵まれ、当たり前のように過ごしていますが、ちょっと考えて生活しようかなと考えるスタッフです。
お参りに来て下さる、キラキラおめめをした小さなお子様たちの代も、すべての方々が、平和な日本で過ごせますように。
昨夜の雨のおかげで過ごしやすい青山メモリアルパーク朝 8:30撮影です。
今朝から麦わら帽子の似合う女の子が大きな桶を運んで、お墓参りをされていました。暑い中、真っ赤な顔をして頑張ってる姿に
『事務所にアイスキャンディーとお茶を用意しているから寄ってね。』
と声をかけると、真っ赤な顔がパァ~と明るくなり、お参りもいっそう力が入ったようでした。事務所に寄って下さり、ソーダーアイスをほおばるお顔には、お墓参りのあとのすがすがしさが伝わってくるようでした。
今朝からたくさんのお参りの方々で賑わっている青山メモリアルパーク 8:00撮影です。
さすが13日お盆!って感じでたくさんの懐かしいお顔に出会えます。
ご無沙汰しています~暑いですね~おかわりなくですね~[E:happy01]
久しぶりの会話もはずみ、笑顔いっぱいの事務所になっています。
この間はネンネしていた赤ちゃんもしっかりされて、大きくなられる姿に嬉しく思ったりと大忙しの一日です。
ほおずきのオレンジ色に、昔おばあちゃんがキュッとならしていたことを思い出しながら、お墓参りをするスタッフです。
墓所はほうずきのオレンジが、お盆を感じさせる青山メモリアルパーク 8:00撮影です。
これからもお参りの方、ご見学の方で賑わいそうです。
暑い中、来て下さる皆様にぜひ“涼をプレゼント”ということで[E:happy01]管理事務所には、冷たいお茶と、アイスキャンディーを用意しております。[E:scissors]
15日までありますので、ぜひこの機会にきていただいては??
暑いですね~と相変わらずの挨拶から始まる青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
金メダルだぁ~[E:shine][E:crown]と、TVに国旗がうつると嬉しくなりますね。
どれだけの努力がこの結果につなげたのかと思うと、すごいことですよね。
オリンピックに出れる凄さ、金をとれる凄さ、平成生まれの女の子の前向きな姿勢に胸をうたれ、目標をもつ大切さ、生きていくことの日々の姿勢の大切さをあらためて感じます。
7年目を迎え、無事合同供養もすませ、また新たに前進あるのみで走り続ける青山メモリアルパークです!
今日はいい天気になぁれと願った青山メモリアルパーク朝 8:30撮影です。
今朝から代行のお参り、合同供養の準備で走り回っていたスタッフです[E:coldsweats01]
合同供養には暑い中なのに、たくさんの方々が集まって下さり、無事終えることができました。
緊張の中はじまりはじまり~[E:happy02]
開式~法要~上人のお話~閉会式。一時間ちょっと…
みなさん~ありがとうございましたぁ~[E:happy01]
終了後、片付け等をしていたら、
『手伝うよ!いつもありがとう!』
とお客様に手伝ってもいただきました。いつもいつも支えられて毎日過ごさせて頂いていることにほんと感謝です。
今日を迎えられたこと、今日を無事終えることができたこと感謝です。
暑い中、おはようございます!とハイキングの方に声をかけられ、一日の始まりを感じる青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
滝まで行ってきます[E:scissors]と、元気にウォーキング。
ここから2.3kmほど進むと布引の滝があり、上から順に霧生滝、飛竜滝、大日滝と呼ばれる三つの滝がまるで山の中に布を引いたかのように流れおちていることから名付けられたといわれています。
全体の落差は50mといわれ滝見台から滝の間近までおりることもできるんですよ[E:happy01]
室生赤目青山国定公園に指定されている豊かな自然を背景に、青山メモリアルパーク、そして布引の滝。
自然のすばらしさ、森林浴にいかが[E:scissors]
今朝も暑い~一日の始まり、天気予報では雷や雨が降るといってましたがまだ明るい青山メモリアルパーク 8:30撮影です。
一昨日から今度は草刈り名人のおじさんたちが入って作業をして下さっています。機械を持つ手が動く姿に、ほれぼれです[E:lovely]
『暑い中お疲れ様です~』
こんな言葉から始まる挨拶、汗をぬぐいながら白い歯がきらりと[E:shine]
きっちりお仕事される姿に負けないぞ~!と思うスタッフです。
負けるな日本[E:note]凄いぞ日本[E:note]立ち上がれ今だ日本[E:note](アラジンのここの詩ちょこっと気に入っています!)
雨上がり、朝もやの中の青山メモリアルパーク 8:40撮影です。
もうすぐ、合同供養ですね。楽しみにしていますよ。
ありがとうございます。暑い中ですが、務めさせていただきます。私たちも楽しみにしています、とお参りの方との日々の会話。
先日、福田総理の改造内閣での第一声『安心実現内閣、そのように申し上げたいと思っております』とのキャッチフレーズで始まりました。どの閣僚からも『…努力したいと思う』『…取り組みたいと思う』と、思う思うの言葉ばかり。
五輪選手は『日の丸の代表として、金を取りにいきます』『メダルを目指して頑張ります』と、力強い言葉。
この違いはなんなのでしょうか。≡・≡
今朝は曇り…きっとこれから一雨きそうな青山メモリアルパーク 9:30撮影です。
もう今日は、6日[E:coldsweats02]
もうすぐ合同供養をさせていただくんですよ~。今のところ40人近くの方々が参加いただけるようで、嬉しい気持ちと、プレッシャーもかかり、いい緊張感[E:coldsweats02]を感じています。
『事故のないように』
『皆様が気持よくお参りいただけるように』
『お天気になりますように』
『他のお参り、ご見学の方々にも私たちの気持ちが伝わりますように』
そんな想いを胸に…合同供養まであと4日[E:sign01]
爽やかな風が少しふくとホッとする青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
青山メモリアルパークへあがる道の左側にちょこっとのほうずきが咲いています。ん?咲いているでいいのかしら…。
少しかげになっている道の横にかわいらしく咲いている様子をみながら、毎日上がってくるのが楽しみです。
暑くて水分もないのに元気なオレンジ色に、朝のはじまりのファイトォ~をもらって出勤するスタッフです。
朝から網戸にせみがいて…虫が苦手な私はどうしたらいいか困っている青山メモリアルパーク 8:30撮影です。
まだセミが鳴いてて夏一番[E:punch]って感じですが、園内では赤とんぼが、飛んでいます。あれっ[E:sign02] もう秋…かしら。
少しずつ季節が変化していく様子[E:sign05]ここにいると四季のよさを感じます。
ここっていいなぁ…。日本っていいなぁ…。
昨日の法要は施主さんのお付き合いのあるご住職がこられました。
とても気さくな温かいご住職で、今の気持ちのまま行けば、ここは素晴らしい霊園になるなぁと、笑顔で話して下さいました。
季節は変わるけど大切なもの、いいと感じたもの、すべてこのまま大切に受け止めて、守っていこうって思った住職のお言葉でした。
暑い中ありがとうございました。
青空の下、今日も法要の準備に大忙しの青山メモリアルパーク 9:00撮影です。
昨日まで草取り名人が入ってくれていて、現地はキレイになり私まで気持よくなります。お釈迦さんの前もキレイになり、皆笑って見えるのは、私だけでしょうか[E:happy01]
今朝から若いお客様…小学二年生のお譲ちゃまが事務所に寄ってくれました。
お参りも早々にして事務所でゆっくり座って、おばぁちゃん、おとうさんを待っている様子です。
「よくやけたね~プール入ってるの[E:sign02]夏休み楽しんでる[E:sign01]」
なんて会話が弾む中、皆さんが揃い、
『先に入って行ってもきっと顔見たらすぐわかってくれてるから、孫もメモリアルメモリアルって言って…自分の家にようにしているわ』
と嬉しそうに話してくれます。暑い中のお参り、事務所で冷たいお茶をどうぞ[E:shine]
朝から草取り名人のあばさんたちの元気な明るい挨拶に、気持ちよくなる[E:happy01] 青山メモリアルパーク 8:30撮影です。
熱中症にならないのだろうか[E:despair]…そんな心配もよそにキレイに草を取っていく姿にスゴイ!としか言えないスタッフです。
今朝はせっせせっ[E:scissors]と、おトイレ掃除に奮闘しておりましたが、お参りの方が入ってこられて、
「ちょっと濡れているので足元、気をつけてくださいね~」
「ハイハイ…」
あ~すみません[E:sweat01]お話も交わすことなかったので、嫌な思いをされたかなと心配でしたが、帰りに事務所に寄って下さり、いつもキレイにしてくれて、ありがとうと言いにきていただきました。
うっ…(感涙)
ありがとうの言葉に嬉しくて今日はいい日の始まりになりそうです[E:wink]